【1年生】栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導がありました。 いつも食べている給食にはどんな栄養があるのかなどを楽しく学習しました。 9月2日 学力向上支援事業〜授業力向上研修
今日の放課後は、大阪市総合教育センターから、スクールアドバイザーの先生にお越しいただき、授業力向上をねらいとした研修を実施しました。
2学期の終わりには大阪市小学校経年調査が実施されます。日々の授業を通じて子どもたちの学力が向上するよう、今日の研修内容を生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() 9月2日 5年 理科〜台風と気象情報
5年生の理科では、台風と気象情報の単元に取り組んでいます。
今日は、台風がどのあたりで発生するかを確認しました。 まだまだ、暑い日が続きますが、秋の気配も感じられるようになってきました。秋は台風シーズンでもあります。 台風が近づいてきては困りますが、もしも、台風が近づいてきたときに気象情報が理解できるように取り組んでください。 ![]() ![]() 【お知らせ】電話回線工事に伴う電話不通のご連絡
表題に関しまして以下の通りのお知らせいたします。
日時 9月10日(水)11時から12時 事象 電話回線不通や、「話し中」の状態 理由 学校電話回線切り替え工事 及び ナンバーディスプレイ機能の導入 期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 9月1日 委員会活動〜図書委員会〜
今日の5時間目は委員会活動でした。
図書委員会では、後期の活動にむけて委員長や副委員長、書記を決めました。 その後は2学期の読み聞かせの本を決め、練習をしました。 2学期には、幼小連携の取り組みを、図書委員会でおこなっていければと考えています。読み聞かせの取り組みが、幼稚園でも実施できるよう進めていければと思います。 委員のみなさん、がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() |