★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

【1年生】チューリップ

11月7日(金)

生活科の時間にチューリップを植えました。
球根の観察をしてから、自分で土を植木鉢に入れて球根を植えました。

きれいな花を咲かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ザリガニとの出会いを絵に ― 2年生 図画工作科「ザリガニの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活科でザリガニについて学習します。
11月10日(月)
図画工作科の時間では、タブレットに映し出したザリガニをよく観察しながら絵を描きました。

線描きに2時間、色を塗るのに2時間、じっくりと時間をかけて取り組みました。


いよいよ作品づくりが本格的にスタートし、四つ切の画用紙を受け取り、子どもたちは集中して描き始めました。
一人ひとりの絵には、ザリガニの写真を見て感じた「生きものへの興味」や「友達と協力する楽しさ」があふれています。

【2年生】お芋収穫パーティ2

画像1 画像1 画像2 画像2
黄金色のお芋はを使って「スイートポテト作り」をしました!
さつまいもをつぶして、材料を混ぜて、丸くしました。

みんな笑顔で大盛りあがりでした!!!

自分たちで育てて作ったおいもの味は、特別においしかったではないでしょうか。
とっても楽しいおいもパーティーになりました!

【2年生】社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(水)
社会見学では、地域の植田鉄工所さんへ行くグループと、イズムさんへ行くグループに分かれての活動でした。

イズムさんは冷凍パン生地、ドーナツの製造・販売、製パン用原材料の卸売をされている会社さんであると説明を聞きました。おいしそうな匂いに包まれながらの社会見学でした。
「パン食べたいな〜」と何人もの児童が何度も言っていると………。


またご家庭でもお話を聞いてあげてくださいね。よろしくお願いします。

【3年生】外国語活動

11月7日(金)

外国語で、自分たちでオリジナルのアイスクリームを描きました。
例えば…
「ブロッコリーえだまめアイスクリーム」
「こおりアイスクリーム」
「さしみアイスクリーム!!!!!」

これらのオリジナルアイスクリームを使って、
Do you like〜? 
Yes,I do. No,I don`t.


のやり取りを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学習計画