【3年生】体育科「体つくり運動」![]() ![]() ![]() ![]() 輪になって手をつなぎリズムに乗りながら楽しく足の筋肉をトレーニングしたり、壁を使ってストレッチをしたりしました。後ろ向きのスキップやサイドステップの練習にも取り組んでいます。とても上達してきました! 9月1日 全校朝会〜関西万博訪問と平和学習
9月に、全校遠足として関西万博を訪れます。
これまで香簑小学校で続けてきた平和学習の取り組みを関西万博でおこないます。 ウクライナという国が万博に出展しています。万博ではウクライナ館を訪問し、ウクライナについて、知り、考え・感じ、行動につなげてほしいと思います。 ウクライナは2022年2月24日にロシアに攻め込まれて以降、攻撃を続けられています。 ウクライナの市民生活は苦しい状況が続いていて、発電・送電施設への攻撃を防げなくなり、深刻な電力不足におちいっています。 国連の人権監視団によると、ウクライナの一般市民の犠牲者は、少なくても1万2300人を超えていて、そのうち子どもも650人以上が含まれています。 ウクライナのことや、今起こっている戦争のことを知り、私たちに何ができるのか考え、行動につなげる取り組みになればと思います。 (参考:学研キッズネット「なぜ?どうして?ロシアのウクライナ侵攻」) 計画委員会のみんなからは、今年のユニセフ募金の協力の呼びかけがありました。 戦争だけでなく、貧困などで苦しむ子どもは世界中にたくさんいます。ユニセフの募金を通じて、そんな子どもたちへのサポートができるといいですね。 ![]() ![]() |