【1年生】音楽科
音楽科で、リズム打ちをしました。
練習を重ねて休符の感覚をつかめたのか、とても上手になってきました! 今日は教室での学習でしたが、次の授業では音楽室でカスタネットを使いながらリズム打ちに挑戦する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】ボールと親しくなろう!
体育科の授業です。
ボールを何回も投げて、楽しく体を動かしました。 「相手が取りやすいボールを投げる!胸の辺りに投げると良い!」との意見が子ども達から出ましたが実際に投げるのは難しいようです。 プール学習が始まるまでの間の体育では、ボールやフープを使って体を動かします。 体を動かす楽しさを知ってもらうために、いろいろと工夫をしています。楽しみながら運動能力を伸ばしていってほしいです。 ![]() ![]() 【3年生】筆算の学習のまとめ
算数科では連続でくり下がりが出てくる引き算の問題に苦戦中です。
そんな中、家庭で自主学習をしてきている子もいました。明日もまとめをして、更に力を付けていきたいですね! ![]() ![]() 【学校】プール学習に向けて
6月のプール開きに向けて、準備が進んでいます。
今日は劣化が見られたテントの張り替えがなされました。 今後、清掃作業や機械操作の校内教員研修を行っていきます。 プール開きの日が楽しみですね! ![]() ![]() 【4年生】質問をしてメモを取ろう
国語科では、「話を聞いて質問しよう」の単元を学習しています。
メモの取り方やインタビューの仕方を学習したので、実際の場面で活用してみるために、3人の先生に協力していただきインタビューをしました。 それぞれの部屋で働く先生によって、いろんな工夫や仕事内容を聞くことができたようです。 学級で報告会をして学習を深めたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |