★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

「6年生」スマイル班で顔合わせ

1〜6年生が、縦割りになって集まって協力していろんな活動を行うスマイル班。
活動が始まる前に、1年生と顔合わせをしました。
自己紹介をして、ハンカチ落とし、フリスビーゲーム。
活動を進めるごとに、だんだんと笑顔が増えてきて1年生も6年生も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ソフトボール投げ

新学期も始まり、さっそくスポーツテストが行われました。一つ目の競技はソフトボール投げ!
昨年度よりも飛距離が伸びたと喜ぶ子ども達がたくさんいました!
画像1 画像1

「4年生」地図帳で遊ぼう

社会科では、地図帳を使って都道府県の学習の導入を行いました。

まずは、世界の中のどこに日本があるかを探しました。
次に、日本には47の都道府県があること、8つの地方で分かれていることを見つけました。

最後に、タブレットを使って「都道府県パズル」や「スリーヒントクイズ」を行いました。
都道府県の名前と形が出てくるので、それがどこにあるのか場所を探したり、与えられたヒントをもとにどこの都道府県のことを示しているのか、ペアで協力しながら考えたりしました。

楽しかったらしく、ちよっとしたスキマ時間に続きをしている児童がいました。

4年生が始まって1週間。いろんながんばりを見ることができて、嬉しい気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】初めての発育測定

4月11日(金)
保健室の先生から発育測定について教わった後、測定しました!
6年間でどれだけ大きくなるのでしょう。楽しみですね!
画像1 画像1

【1年生】初めての体育

4月11日(金)
初めての体育は、体操服へお着替えする練習からスタートです。少しだけ運動場を探検した後、遊具のルールを確認して遊びました!小学校の大きな遊具に少し驚いた様子でしたが、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学習計画