【学校】給食のメニュー
4/9は、カツカレーライス
4/10は、やきとり です。 今年度の給食初日は、残食ゼロでした。とっても素晴らしいことですね! ![]() ![]() 【3年生】新しい教科の学習が始まりますね!
「教科書を運ぶのを、手伝ってくれる人ー?」と声を掛けると、たくさんの子達が手を挙げて手伝ってくれました。
3年生では新しく理科と社会が増えます。張り切って教科書に自分の名前を書いていました。名前を書いた後に教科書を集めましたが 「出席番号順に並べるわ!!」と言って、休み時間にせっせと並べ直していました。なんだか頼もしく感じました。きっと新しい教科の学習も頑張ってくれることでしょう!! ![]() ![]() 【1年生】学校の決まりやルールを知ろう!
1年生は、学校での過ごし方を担任の先生と一緒に学んでいます。
「くつをきちんとならべよう」ということで、靴箱に踵をきちんと綺麗に揃えて置く練習を火曜日にしましたが、2日経った木曜日も継続してできています!! 落ち着いた気持ちで靴を置く事ができ、取り出す時もたいへん出しやすそうでしたよ。 「めっちゃそろってる!!!」と感動している子がたくさんいました。 ![]() ![]() 「4年生」今までに習った漢字をふり返ろう 2
それぞれに良かったところを共有した後で、友だちと書いたノートを見せ合い、自分が書けなかった漢字を青色で書きました。
友だちと教え合いながら楽しく学習ができました。 多く書けた児童は「100字」も書くことができていました! これら学習してきたことをベースに4年生の学習が積み上がります。今までの学習も大切に、これからの学習も丁寧にしていきたいと思います。 1年間よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「4年生」今までに習った漢字をふり返ろう 1
440字。
3年生までに習った漢字の数です。 7分でいくつ書けるか挑戦しました。 思い出しながら書く児童、似た形から連想して書く児童、「季節」や「色」などまとまりの言葉を具体的に落とし込み書く児童(春夏秋冬や赤青黄など)、様々な姿を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |