【3年生】防災学習参観
消防署の方にロープ結索の方法を教えていただきました。はじめは苦戦しながら、まき結びと命綱の結び方をマスターして何度も練習していました!
![]() ![]() 【3年生】習字
6月11日(水)
大きな筆を使って漢字の「一」を書きました。 姿勢やポイントを意識しながら、ていねいに進めることができました。書き終わった後には、いいなと思った友だちの作品にはなまるをつけました。とてもたくさんはなまるをもらうことができた人もいましたよ! ![]() ![]() 【1年生】防災学習参観
6月14日(土)
土曜参観の防災学習で、1年生は、消化器の使い方や避難所のことなどを教わりました。とても楽しく学ぶことができました! ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】総合科
6月13日(金)
先週、環境事業局の方に来ていただいて出前授業をしていただいてから、SDGsの学習に取り組み始めました。 今回は、チームで取り組む目標が決まったので、その目標について詳しくなるために絵本を読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【学校】今日の給食
6月13日(金)の献立は、
鶏肉とかぼちゃのシチュー ミックス海藻のサラダ オレンジ パンプキンパン でした。 かぼちゃは冷凍ではなく、生のものを切り分けての調理です。ホクホクで美味しかったですよ! ![]() ![]() |