9月3日 はじめてのタブレット![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは登校してすぐタブレットを開き、連絡帳を書いています。日々の学習でもどんどん取り入れています。 今日はデジタルドリルの「学び合いツール」を活用しました。担任の先生の似顔絵を描いて、提出することで使い方を学びました。 ICTはあくまで「手段・道具」。 より子どもたちのよりよい学びにできるよう授業の中で活用していきます。 9月2日 暑さに負けず![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ9月に入り、運動会に向けた練習が始まりました。 赤組と白組のチーム分けなどを確認。 3・4年生と1・2年生の合同体育のようすです。 暑さが続きますが、熱中症に気をつけながら体育の授業をしています。 高学年の子どもたちは、2学期も委員会活動に熱心に取り組んでいます。 給食委員会の子どもたちが今日の献立や給食クイズの放送をしてくれています。 いつもありがとう。 いじめ・いのちについて考える日![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは全校集会で、将来の夢やどんな大人になりたいかという質問がありました。 そして、その夢やなりたい大人に向かって、一日一日を大切に生きることについての話がありました。 みなさんは、どんな夢をもっていますか?どんな大人になりたいですか? 一日一日を大切に、自分もまわりの人も大切にすごしていきましょう。 |
|