〜風邪予防のため、わすれずに手洗い・うがいをしましょう〜

11月19日 アボリジニアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年 図画工作科
綿棒を使ってドットで描いていく「アボリジニアート」。
集中力を要します。
サイ、ゾウ、コアラ・・・・。
さまざまな動物を点だけを使い、描き上げていきます。

11月19日 集中しながら

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 書写
習字の時間です。
清書に移る前の下書きですが、どの子も集中できており、筆使いがとても丁寧。
ひと筆ひと筆に心を込めて。

4年 図書
千冊以上の本がある図書室で、好きな本を選びます。
一冊一冊のタイトルをじっくり見ながら、選んでいます。

11月19日 あきの たからもの

画像1 画像1
画像2 画像2
1年 生活科
「あきの たからもの」

学校近くの緑陰道路で、たくさんのどんぐりを拾ってきました。
そのどんぐりを使って「かんむり」を作りました。
残りのどんぐりや落ち葉を使って、みんなでコラージュしました。

2年 国語科
「かさこじぞう」の物語を皆で音読しています。
姿勢もピンと伸びて、一斉読みの仕方がとても上手。
皆の声が、教室に心地よく響いています。

11月18日 思い思いにソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年 家庭科

直線縫いや玉結び、ボタン付けなど、これまでに練習した基本の裁縫の技法を使い、小物づくりに挑戦!!


11月18日 真剣なまなざしで

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 算数科

「球のとくちょうを調べよう」

平面の円から立体の球の学びへと移りました。
先生の手にある立体模型に注目しながら、真剣に説明を聞いています。

6年 外国語科
動物の名前をネイティブスピーカーの先生と発音します。

"monkey" モンキー
"koala" コアラ
"gorilla"ゴリラ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 C-NET
ZOOM
11/26 ZOOM
11/27 交通安全教室(2・3限目)
11/28 代表・委員会活動

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO