〜風邪予防のため、わすれずに手洗い・うがいをしましょう〜

11月12日 先生もいっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も休み時間に元気にドッジボールやバレーボール。
先生たちも一緒に遊びます。
先生の投げるボールは、遠くまで飛ぶなあ〜。




11月11日 みんなで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールになわとび・・・・、低学年も高学年もさまざまな学年の子どもらが、先生も一緒に遊んでいます。

11月11日 先生も一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのよい日差しのもと、今日も子どもたちは元気よく運動場で遊んでいました。

「先生、一緒に遊ぼう。」

子どもたちと一緒に、あちらこちらで先生も鬼ごっこをしたり、バスケットボールをしたり。

11月11日 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
5年 栄養指導
「米について知ろう」
米の銘柄(めいがら)や栄養のことなどを教わりました。

「お茶わんいっぱいには何粒の米が入っているでしょう?」
答えは・・・・3250粒でした。

しっかりと残さずお米を食べましょう。」

6年 体育科
合同で走り高跳びをしました。
「エイヤッ。」
だんだんハードルを上げていきます。

11月11日 リズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 音楽科
2学級合同での音楽の授業です。
「ウン タン ウン タン ウン タンタン」
リズムにのってタンバリンや鈴を鳴らします。

3年 算数科
「かごからの長さが等しくなるためには、どのような線をひけば よいだろう」
線の引き方をあれこれと試行錯誤します。
動画も見ながら丁寧に形を描いていきます。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 C-NET
ZOOM
11/26 ZOOM
11/27 交通安全教室(2・3限目)
11/28 代表・委員会活動

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO