〜風邪予防のため、わすれずに手洗い・うがいをしましょう〜

11月10日 なかよし遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた全校でのなかよし遠足の様子です。

秋晴れのもと、大阪城公園に行きました。

11月7日 委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会
「なわとび週間」に向けて、お手本を見せるために練習をしています。

放送委員会
放送リクエスト週間の準備をしています。
みんなが毎学期、楽しみにしている週間です。

11月7日 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会
毎週の児童集会でのゲームを考えています。


保健環境委員会
「すいみんアンケート」の集計をしています。
この後、各階の手洗い場のスポンジの交換に行ってくれました。

11月7日 委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会
学校をよくするためのキャンペーンのアイデアを話し合っています。


給食委員会
1か月分の給食の献立イラストを描いています。


図書委員会
読書を楽しむための呼びかけのヒントを探して調べもの中。

11月7日 今日もお天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの気持ちのよい一日でした。

1年 国語科
「むかしばなしを たのしもう」
ももたろう、かぐやひめ、金たろう、一すんぼうし・・・・
挿し絵を見ながら、自分の知っている物語の名前を次々に挙げていきました。


3年 体育科
これまで練習してきた動作を使いこなし、ハンドボールゲームをしました。
上手なチームワークで攻めと守りの体勢を取って、ボールを追いかけます。
みんな頑張って!!

6年 外国語科
「何が何を食べるかをペアで伝え合おう」

"Bears eat nuts." 熊がナッツを食べます。

写真を見ながら、何の生き物が何を食べるのかの組み合わせを考え、答えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 ZOOM
11/27 交通安全教室(2・3限目)
11/28 代表・委員会活動

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO