〜運動会は10月11日(土)に実施します。【予備日10/15(水)16(木)】〜

4月18日 明るい日差しのもとで

今日はお天気がよく、一日中、暖かな日差しでした。

1年
6年生に手伝ってもらって給食の食缶を運び、配膳をしてもらっているところです。もうすぐ自分たちだけでの準備が始まります。毎日毎日が新しいことの連続です。

2年
「たけのこ ぐん」の詩を視写しました。たけのこの絵を思い思いに塗り描いています。

2年
となりの学級の2年生は、春を探しに学習園に行きました。
「四つ葉のクローバーを見つけたよ。」と葉を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 すくすくウォッチ

今日は5・6年生が「すくすくウォッチ」という学力テストを受けました。
写真は、オンラインで児童アンケートに答えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 花をよく見て

5年 理科
アブラナの花を虫めがねを使って観察をしました。
「黒いゴマみたいなんが見える!」と新しい発見をした子がうれしそうに教えてくれました。

6年 図工
先週に大野川緑陰道路に出かけて自分たちで撮影をした桜を絵に表します。
背景のグラデーションや木枝のデザインにも工夫を凝らします。
先生にもいろいろと相談。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 体をいっぱい動かそう

2年
「前へならえ」先生の号令で整列の練習をしました。その後、新しい体育係さんの元気な号令のもとで準備運動をしました。

5年
体育係が「右」と号令をかけると、皆で一斉に「左」と元気よく言いながら「右」げ動きます。頭を使う体ほぐしの運動ですが、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 全国学力・学習状況調査

6年「全国学力・学習状況調査」

今日は学力調査の実施日でした。
6年生が国語・算数・理科のテストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 ZOOM(読み聞かせ)
10/8 ZOOM(読み聞かせ)
修学旅行説明会

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO