5月22日 たてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が1年生を迎えに行き、全学年のたてわり班ごとに各教室へ。 教室で自己紹介をしたりした後、講堂で誕生日ごとに並ぶ「バースデーチェーン」に挑戦しました。 お兄さんお姉さんに優しくされて、ニコニコ笑顔の下学年の子どもたちです。 5月22日 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほうれんそうのごま和えにチャレンジ!! 皆初めての調理実習とは思えない、とても上手な包丁さばきでした。 茹でたじゃがいもと一緒においしくただきました。 5月21日 わかった!できた!![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の各学級での「分数のわり算」の学習です。 なかなか難しい問題を解きながら、「わかった!」「できた!」 と次々に声が上がっていました。 ようやく問題が解けたときは、最高の笑顔です。 5月21日 大きくジャンプ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテストの立ち幅跳びの練習です。 しっかり両手を振って、姿勢をかがめて・・・。 大きくジャンプできるかな。 4年 国語科 「ヤドカリとイソギンチャク」 説明文の学習です。 問いに対して、しっかりと集中して思考しているひとコマです。 5月21日 はじめての絵の具![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具の使い方を学習しました。 2年生で使う初めての絵の具。 水の混ぜ方や溶き方、筆への含ませ方など。 「水加減に気をつけてね。とても上手!!」 先生が丁寧にひとつずつ教えます。 |
|