6月24日 図書委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週と来週は本を4冊読んだらしおりがもらえるキャンペーン中。 図書室は各学年の子どもたちで大にぎわいです。 どの本を読もうかな?どの子もわくわくした面持ちです。 6月23日 雨でも元気に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工科 粘土を使って長い長いヘビのような形にしていきます。 手先を使って、どれだけ長〜く伸ばせたかをくらべっこ。 先生が長さを図っていくと、みんな興味津々にのぞきこんでいます。 2年 図工科 クレパスと絵具を使って、大輪のひまわりの花を描きました。 ぼかしなど、とても上手に技術を使いこなしています。 2年生の教室に飾られる夏のひまわりの絵をお楽しみに。 5年 学級活動 いよいよ7月に迫った林間学習に向けての話し合いです。 「めあて」をみんなで話し合っています。 「『思い出に残る林間にしよう』がいい人は手を挙げてください」 どんなめあてに決まったでしょうか? 6月23日 4年パッカー車体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごみの分別の仕方を動画で学んだり、実際のパッカー車を見学したり。 1人1人パッカー車にも乗せていただき、みな大喜びでした。 自分たちが出したごみを処理してくださる方々の働きにも、しっかりと思いをはせることができました。 ごみを減らして、美しい町にしましょう。 6月23日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日はあいにくの雨でしたが、連日の暑さが続きます。 プール水泳や休み時間のドッジボールなどでも元気に遊んでいる子どもたちですが、熱中症に気をつけて、日々見守っていきたいと思います。 6月20日 ひと筆ひと筆ていねいに![]() ![]() ![]() ![]() 旅行の文字を毛筆で書きました。 「とめ」や「はらい」もとても上手です。 夏休みはどこに旅行に行くのかな。 4年 書写 羊の文字を書きました。 3年生から始めた毛筆。 ひと文字を紙面いっぱいに思い切って書き上げます。 |
|