5月20日 好きな色を思い思いに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画用紙のひとコマひとコマに上手に塗れるかな? 筆使いにも個性が表れています。 おとなりの2年生の教室では、クレパスで描いた作品が展示されていました。 一人一人の個性いっぱいの動物の絵です。 5月20日 ガンバッテ!!
6年 1年 スポーツテスト
50メートル走 6年生が走るのを1年生が応援しています。 「ガンバレ〜!!ガンバレ〜!!」 1年 算数科 「きつねは うえから なんばんめ?」 「たぬきは したから なんばんめ?」 自信をもって「ハイ!」と手を挙げ答える子どもたち。 6年 家庭科 調理実習で、野菜いためと卵そぼろを作りました。 包丁さばきも、とても上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 すくすく育つよ![]() ![]() 2年生が植えたミニトマト。 「この前に植えたアサガオがすくすくと育っていますよ。」と 管理作業員さんが教えてくださいました。 子どもたちも毎日、水やりをがんばっています!! 担任の先生もアサガオを育てています。 ![]() ![]() 5月19日 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の「インターネットは冒険だ」という単元に取り組みましした。 インターネットの特徴と危険について表した説明文の要旨をまとめる学習でした。 子どもたちは、「フィルターバブル」という新しい言葉などを使いこなしながら、上手に200文字以内にまとめることができていました。 5月16日 クラブ活動2![]() ![]() ![]() ![]() 上から アートクラブ 自然科学クラブ 屋外クラブ パソコンクラブ |
|