〜運動会は10月11日(土)に実施します。【予備日10/15(水)16(木)】〜

4月14日 地域ボランティアの方々の紹介

今日の児童朝会では、毎朝子どもたちのために活躍してくださっている地域ボランティアの方々の紹介を行いました。

まずは「見守り隊」の方々の紹介です。毎朝、晴れの日も雨の日も子どもたちの登校を見守り、「おはよう」と元気にあいさつをしたり、優しく声をかけてくださったりしておられます。

次に「ZOOM(ズーム)」の方々の紹介です。ズームのみなさんは、毎週火曜日と水曜日に学校図書館の開放をしてくださっています。また月に一度、1年生から6年生の教室で本の読み聞かせをしてくださっています。この時間を子どもたちは心待ちにしています。また、その様子もお届けしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 今日の学習

今日の学習のようすです。詩の学習は4年生、新出漢字を練習しているのは5年生、リコーダーの演奏をしているのは6年生。
どの学年もしっかりと落ち着いて、集中して学習に取り組んでいます。1週間たち、新しい学級の雰囲気にも慣れてきた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 地区児童会

今日は、地区児童会の話し合いをしました。住んでいる地域が近い子どもたちで、ひとつの班を編成しています。
1年生を迎えて、一人一人自己紹介をしました。新しい班長や副班長を決めたり、みんなで仲良くゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日 給食のようす

今日の給食の献立は「牛乳・ごはん・焼きとり・みそ汁・もやしのゆず香あえ」でした。
おいしい給食の時間は、子どもたちが待ちに待った楽しみにしている時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 1年生を迎える会

今日は「1年生を迎える会」を行いました。
6年生に優しく手を引かれて運動場にやってくる1年生。
全学年のお兄さんお姉さんに見守られながら、全員で「よろしくお願いします」と上手にあいさつをしました。
その後、全校児童で歌島小学校の校歌を元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 ZOOM(読み聞かせ)
10/8 ZOOM(読み聞かせ)
修学旅行説明会

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO