6月13日 歌島まつり 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 〜ゆにばあさる すくうる じゃぱん〜 1年生が上手に説明もしています。 うまく穴に球を入れられるかな? 6月13日 歌島まつり 開会式2![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 歌島まつり 開会式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待った歌島まつりの日。 校長先生のお話や児童会の人の説明がありました。 6年生のお兄さんお姉さんがリーダーとなり、1〜5年生を連れてお店を回ります。 6月12日 歌島まつりの準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も、とても楽しそうに、みんなで協力しながら準備をしていました。 6年生は2クラスが講堂でお店を出します。 また、たてわり班のリーダーとして、下学年の子を連れて各お店を回ります。 明日の歌島まつり、今からとても楽しみですね!! 6月12日 栄養指導3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「強い骨をつくろう」 出前授業で来ていただいた先生から、牛乳で作られている食べ物についての質問がありました。 「チーズ」「正解!」 「他には?」 牛乳に含まれているカルシウムやたんぱく質などの働きについて、楽しく学ぶことができました。 |
|