〜運動会は10月11日(土)に実施します。【予備日10/15(水)16(木)】〜

5月8日 GW明けの一日

今日はゴールデンウィーク明けの一日でしたが、子どもたちはしっかりと学習を頑張っていました。

2年 国語科

筆圧を込めて、ていねいに新出漢字を書いています。

6年 外国語

自分の興味関心があることを英語で友だちとやり取りします。英語を使ってコミュニケーションすりひとときは、とても盛り上がります。

図書委員会の活動

「先生、今日も図書館を開けますね」

自ら率先して、図書館開放を行ってくれる図書委員の子どもたち。
新年度になってからの新しい委員会活動もすっかり軌道に乗ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 交通安全指導

今日は低学年の交通安全指導を行いました。
実際に学校周辺の横断歩道などを歩行し、

・歩道の歩き方
・横断歩道の渡り方
・車の通行に対する気をつけ方

などを確認しました。

写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 得意なことはなあに

6年 英語科
留学生の自己紹介から、それぞれ人物の得意なことは何かを聞き取る学習です。
耳を澄ませ、ヒアリングに集中する子どもたちです。

4年 図書
お気に入りの本を選んで、学校司書さんのもとへ本を持ち寄る子。
本の世界に没入する子。
思い思いに本の世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 あたたかい一日

今日もとても天気がよい一日でした。

2年 体育科
みんなで鬼ごっこ。思いっきり体を動かす子どもたちは、みな笑顔で元気いっぱいです。

3年 国語科
次時の予告を聞く子どもたち。次の学習単元の「自然のかくし絵」のタイトルにある「かくし絵」というキーワードにまつわる画像を見ました。その画像に隠された秘密を見つけた子どもたちから、「わ〜っ」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 ZOOM(読み聞かせ)
10/8 ZOOM(読み聞かせ)
修学旅行説明会

学校だより

運営に関する計画

学校評価・学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

電子書籍EBSCO