11月26日(火) 学習の様子
5年生が理科「流れる水のはたらき」で実験をしました。土山に曲がりくねった川を作り、お水を流しました。川の内側と外側がどのように変化するかを観察しました。浸食・運搬・堆積のはたらきがわかりましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 学習の様子
訓練の様子も見ることができました。実際にロープを上ったり下りたりするのを見ました。あまりの速さに驚きました。消火活動や煙体験等もさせてもらいました。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 学習の様子
3年生が「西淀川消防署」へ社会見学に行きました。ポンプ車やレスキュー車、救急車等を近くで見たり、車に乗って中の装備を見たりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 学習の様子
2年生で「いのちのふれあい授業」の出前授業がありました。赤ちゃんがどのように育っていくのか学習しました。妊婦さんにも実際に来校いただき、さまざまな質問に答えていただきました。子どもたちは興味津々…本当にたくさんの新しい発見がありましたね!!
寒い中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 児童朝会の様子
今日の児童朝会は委員会や代表委員会の児童からたくさんのお知らせがありました。気温もぐっと下がって寒かったですが、最後までよい姿勢で聞くことができましたね!!今週もみんなが気持ちよく過ごすことができるように協力しましょうね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|