ようこそ、神津小学校ホームページへ。 (か)かがやく、(み)未来に、(つ)つながる神津小学校! がんばれ神津っ子!!

9月11日の給食

画像1 画像1
  ★★★今日の献立★★★

 さけのしょうゆだれかけ
 五目汁
 高野どうふのいり煮
 ごはん、牛乳
 
 「 さけ 」

 さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多くふくみます。
 たんぱく質は血や筋肉など体をつくるもとになる栄養素です。

 ◎さけは川で生まれ、海で成長し、卵を産むために、また生まれた川に帰ってきます。

3年生 音楽科 「ゆかいな木琴」

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆかいな木琴の主旋律を鍵盤ハーモニカで演奏するための練習しています。
1学期で学んだ「指またぎ」があるので、指番号を覚え、トレーニング中です。
宿題でも指トレを出していますので、ぜひ様子をみてあげてください。

9月10日の給食

画像1 画像1
  ★★★今日の献立★★★

 牛肉の香味焼き
 トマトのスープスパゲティ
 なし(二十世紀)
 コッペパン、みかんジャム、牛乳

 「 なし 」

 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。
 今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」というなしが出ました。

◎なしは、生で食べることがほとんどですが、かんづめやジュース、ジャムなども作られています。

タブレット開き〜1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日
 今日、1年生が「タブレット」を初めて使いました。初めてだったので、6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら使いました。
 最初に動画を観ました。動画では、「タブレットを大切に扱い学習しましょう。」という内容でした。 次に、パスワードの入れ方などを教えてもらいながら、自分で入力しました。
 今度からは、一人で使います。今日教えてもらったことを覚えておいて使います。

創立140周年記念式典について

創立140周年式典を11月7日(金)に開催します。

式典についての案内を、本日手紙配付しています。
ご確認よろしくお願いいたします。

※掲示用チラシを紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ対策基本方針

校時表

学校運営に関する計画

生活のきまり

安全マップ

「全国学力・学習状況調査」の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

PTA

学校協議会

その他