9月1日の給食
豚肉の甘辛焼き みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 ごはん 牛乳 「 かぼちゃのいとこ煮 」 いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」を表す「甥と甥」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。 ◎おいおい→「順をおって」、「だんだんに」という意味です。 9月はじめの全校朝会です。
今日の全校朝会は、オンラインでおこないました。
校長先生から、1学期におこなったあいさつ週間への表彰状が贈られました。 次に、今日からスタートの教育実習生の紹介とあいさつがありました。 そして、健康委員会から『生活ふりかえり週間』についてのお知らせがありました。 自分の生活をふりかえり健康的な生活を送ってほしいと思います。保護者・ホーム職員のみなさまご協力よろしくお願いいたします。 最後に、大阪市児童絵画・版画展からの表彰状の贈呈がありました。 暑い日が続きますが、今週もがんばっていきましょう!
作品展に向けて
作品展の作品づくりがはじまりました。 説明をよく聞いて、ていねいに仕上げていますよ。 |