5年生♪ 林間学習18
『おいしい♪』『ちょっとこげてる♪』『どこから開けるん!?』
たくさんの声とともに、楽しく食べています♪♪
5年生♪ 林間学習17
カートンドッグ作りがはじまりました♪
宿舎の方の話を、しっかりきいて作りはじめます。 『アルミホイルは、正方形に♪』『2枚巻くねんで♪』『レタス少なめで♪』など、たくさんの声がきこえてきます。 楽しく真剣に用意を進めています♪ 一人2本ずつ、牛乳パックに入れて、宿舎の方に火をつけていっていただきます。
5年生♪ 林間学習16
おはようございます♪
2日目の朝が来ました! 太陽が見えています♪ 外は、大阪より寒く感じられます! 朝の会は、集会室で行われました。 みんな元気に集まってきて、あいさつを交わしています♪ 『司会』『体操』『今日の予定』と係の児童が、がんばっています♪♪
5年生♪ 林間学習15
22時消灯の時間です。
自分たちで、ふとんを準備し、就寝しています。 たくさん活動したので、しっかり休んでほしいです♪ これで本日のホームページの更新を終了します。 明日、引き続き林間学習のことをお伝えさせて頂きます。
5年生♪ 林間学習14
リーダー・部屋長会議が、21時15分よりありました。
先生から、1日目のめあて達成についての話がありました。 山登りのとき、『応援の声をかけたり、荷物を手伝ってあげたりと助け合い協力しているところがとてもよかったこと』 カレー作りのとき、『慣れない包丁作業や火起こしなど、みんなで一生懸命協力したから、カレーがとてもおいしかったこと。おかわりしている人が、たくさんいたこと』 1日目の活動の中で、『班長を中心に時計をみて行動し、声をかけあっていたこと。時間通りに行動できていたこと』 キャンプファイヤーのとき、『みんなで協力して、もりあげることができたこと。団結力が高まってきたこと』など、たくさんよいところがありました。 反省点としては、カレー作りのあとかたづけの協力。宿舎の人の話の聞き方などがありました。 ☆子どもたちからは、楽しみすぎて声のボリュームが大きくなっていたこと。 カレー作りのあとかたづけの反省などがありました。自分たちで反省することができていました。 明日の2日目も、とても楽しみです♪ 最後に、明日の予定を確認し終了しました。
|