10月31日の給食
なすのミートグラタン 鶏肉とキャベツのスープ りんご コッペパン、いちごジャム 牛乳 「 協力して給食の後片付けをしよう 」 ◎後片付けは、クラス全員で協力しましょう。 ◎食器に食べ残しがないかを確かめて、決まったところに返しましょう。 ◎配ぜん台をきれいにしましょう。 ※感謝の気持ちをもって、ていねいに片付けをしましょう♪ 10月30日の給食
とり天 どさんこ汁 抹茶団子 ごはん、牛乳 「 学校給食献立コンクール優秀賞献立 」 ・ごはん ・牛乳 ・とり天(大分県) ・どさんこ汁(北海道) ・抹茶団子(京都) ◎自分たちの住んでいる日本各地の伝統ある郷土料理を楽しんでもらい、旅行に行った気分になってほしい。」と思い、考えました。 →横堤中学校家庭部のみなさんの作品です。 1年生♪ 体育♪
陽にあたると暖かく感じる運動場で、体育の学習をがんばっています♪
鉄棒では、足先までピンとのばしての『つばめ』や、体を少しずつ前にたおしての『前まわり』などの技に先生・友だちといっしょに取り組みました♪ 『ジャングルジム』『うんてい』『登り棒』と、苦手な児童も得意な児童も、応援の声をかけあってがんばりました♪ 『やったー!3点や!』 『最後まで、できた!』 目標を達成できた児童は、声をあげて喜んでいる姿もありました♪
今日の児童集会
今日の児童集会は、「猛獣狩りゲーム」をしました♪
たてわり班ごとに座った後、集会委員の児童からゲームのルール説明がありスタートです♪ 集会委員の児童が、元気いっぱい振り付けもつけて、 『猛獣狩りに行こうよ・・・』と、威勢のよいかけ声をかけます! その後、みんなも声をだして続けます♪ 最後に、猛獣の名前の音の数だけ集まって座ります。「いぬ」なら2人です。 今日は、「いぬ」「きりん」「ライオン」「シロナガスクジラ」でした。 たてわり班のグループや学年をこえて声をかけ合い集まることができ、みんな協力して楽しく活動していました♪ ☆5年生の児童が、『最後のシロナガスクジラは、林間のキャンプファイヤーのときと、同じや♪』と、話しているのがきこえてきました♪♪
6年生♪ 竹馬週間♪
竹馬の場所に、たくさんの6年生がいました♪
さすが6年生です♪ いままでの練習の積み重ねの成果もあり、とても上手な人がたくさんいました♪ 友だちとがんばり続けている人もいました♪ 高い竹馬にのっている友だちに、 『すごい!!』と声があがっていました♪
|