《今後の行事予定》17日(月)C−NET スクールカウンセラー 18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組音楽はわらべうた。班に分かれて『ずいずいずっころばし』を指を使って遊びながら楽しく歌っていました。友情を深めるとともに、みんなで歌う楽しさも感じてくれたと思います。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日木曜日は学校司書さんが来てくれる日。今日は4年生にブックトークをしていただきました。「原爆」「空襲」などについて書かれている本を紹介するとともに、悲惨さについても熱く語っていただき、子どもたちも真剣に聞いてくれていました。苦手な人もいるかも知れませんが、ぜひ読んで自分ごととして考えてほしいと思います。写真は3組のようすです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は「はいっ、ポーズ!」ゲーム。お題に対して班で相談したポーズと集会委員のポーズが同じになれば正解、というゲームです。「サッカー」「忍者」「水泳」…、正解できたかな?クラスの友だちや家族ともぜひやってみよう!
 みんな『Sキーシーマーク』覚えて、集会でマークが出たら静かに聞こうね。集会委員のみなさん、ありがとう!

リーダー引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会のあと、6年生と5年生がそのまま残り、『リーダー引継式』が行われました。
 6年生のみなさん、1年間本当にありがとう!バトンを受け取った5年生のみなさん、よろしくお願いしますよ。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は全クラス2時間ずつ調理実習を行いました。「ゆで野菜サラダをつくろう」。1組は調理のようす、3組は後片づけのようすを見せてもらいました。協力しながら手際よく調理していました。後片づけもテキパキと。すばらしい!林間学習でもがんばったもんね。出張で見られなかった2組もきっとすばらしかったと思います。
 5年生のみなさん、今度の土日に日頃の感謝の気持ちを込めてぜひおうちの人につくってあげましょう。いま、野菜はとっても高いけれど…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 たてわり班遊び
2/19 定時退勤日
2/20 【集会】 委クなし
2/21 学習参観・学級懇談会 自分の日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料