★ホームページに掲載のすべての内容の著作権は本校に帰属しております。画像・文章等、ホームページ掲載内容について、複製・転載・転用・改編等の二次利用を固く禁じます。 【行事予定】22日(土)土曜参観(2時間目)10:40頃下校 25日(火)代休 26日(水)社会見学(4年) C−NET 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 クラブ活動 28日(金)C−NET 12月1日(月)児童朝会 創立記念日(創立99年) C−NET

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日木曜日は図書館司書さんが来てくれる日。昨日が6月4日ということもあり、かこさとしさんの『はははのはなし』の読み聞かせを1年生にしていただきました。本の楽しさをいっぱい味わってほしいです。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、集団下校を行いました。住所ごとに班を編成しています。非常時(登校後、大阪市に暴風警報発令されたときなど)には今日実施した班で集団下校を行います。非常時には、4月に保護者の方が提出した「家庭から学校へ」の書類の「集団下校する」「学校に待機する」をもとに判断しますので、変更したい方は担任まで申し出ください。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科衛生士の先生をお招きし、6年生が「歯と口の健康教室」に取り組みました。健康な歯ぐきと、歯周病の歯ぐきの違いを学習し、その後、自分の歯ぐきを観察しました。かむ回数、おやつの食べ方などの生活習慣や歯のみがき方によって、歯と歯ぐきが健康になることを知りました。早速今日から始めていきましょう!

学習のようす【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組、3年2組音楽の学習。2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーをリズムに合わせて演奏していました。3年生から取り組み始めたリコーダー。空いている時間やおうちでもどんどん練習していきましょうね。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生体育の学習。どのクラスも講堂で全身を使って体を動かしていました。4組は表現運動。イモムシからさなぎ、そしてちょうちょになって羽ばたいていきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 社会見学(4) 定時退勤日
11/27 【集会(運動)】 クラブ活動