☆じどうのみなさん、まいにち ほんとうに あついですね。そとにいくときには ぼうしを かぶって すいとうを もって でかけましょう。 ★夏季休業中の電話・来客対応は8時30分から16時30分とさせていただきます。ご了承ください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

学習のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組算数は「水のかさのたんい」の学習。今日はdLよりさらに小さい単位、mLが登場!実際にリットルますとお水を使って実験。量感を養います。こぼさす、うまく実験できたかな?

学習のようす【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年3組の子どもたちが栄養教諭と食育について学習しました。
 食べものは「赤」「黄」「緑」のグループにわけられます。それぞれにはたらきがあります。すききらいせずにバランスよく食べると、もっと体が強くなります。苦手なものがある人は少しずつ努力していきましょうね。

プール学習のようす【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生と6年生がプール学習に取り組みました。暑さに負けずがんばりました!

学習のようす【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組音楽の学習。みんなで歌に合わせて鍵盤ハーモニカを弾いていました。どんどん音楽の楽しさを味わってほしいです。

学習のようす【4・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組国語の学習は「広告を読み比べよう」。2つの広告を読み比べて、それぞれの良いところを考えていました。順番に自分の考えを堂々と発表して、感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日