学習のようす【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() 学習のようす【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 学習のようす【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() 大人から見るととても簡単に思えますが、このような学習を通して、10のかたまりや100という数の大きさを知り、量感や数の構成を学んでいきます。ご家庭でも教科書を開いて学習したことを尋ねてあげてください。 学習のようす【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() 3学期は各学年でなわとびに取り組んでいきます。放課後や休日ももしお時間がありましたら、ぜひ一緒になわとびをしてあげてください。 2025スタート!【始業式】![]() ![]() ![]() ![]() 3学期の始業式も配信で行いました。始業式では子どもたちに向けて3学期はまとめの学期であるだけでなく、新しい学年への準備の学期でもあるのよ、と伝えました。そのために、3か月後に迫った次の学年のスタートに向かって努力していこうと伝えました。(私の思いは以下の各学年のページをご覧ください。) 一人一人が目標を立て、それに向かって努力する3学期になることだと思います。残り48日間(6年生は47日間!)の学校生活の中で、大いに力を発揮してくれることと期待しています。 次の学年に向かって充実した3学期になりますよう、ご家庭でもお声かけをお願いします。 生活指導担当からは、冬休みのお話と3学期の過ごし方についてのお話がありました。 最後は5年1組のみなさんが音楽室からピアノの伴奏に合わせて校歌斉唱。それに合わせて各クラスで校歌斉唱を行いました。5年1組のみなさん、ステキな歌声をありがとう! ☆今朝、PTA役員・校外委員のみなさんによる登校指導がありました。お寒い中ありがとうございました。 |
|