9/9 学習のようす【6年生】
6年生図画工作科は「思い出の三津屋小学校」風景画に取り組んでいます。校舎内外の場所を一人一人が選び、サインペンで線描きし、色を付けていきます。校舎は新しいですが、6年間を思い出しながらていねいに取り組んでほしいです。
写真は3組のようすです。
【学校日記】 2025-09-10 15:56 up!
9/8 学習のようす【1年生】
3組生活科の学習。1学期から取り組んできた「かんさつカード」をまとめていました。小さい種から芽が出て蔓が伸びて、きれいな花が咲いて、、、そしてその花からまた種が。ここからいろいろな興味が出てきたり、疑問が出てきたらうれしいですね。
【学校日記】 2025-09-09 17:10 up!
9/8 学習のようす【1・2年生】
2年2組音楽の学習。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。楽しい曲です。拍にのって楽しく合奏していきましょう!
【学校日記】 2025-09-09 17:05 up!
9/8 学習のようす【2・3年生】
3年1組国語は新出漢字の学習。「受」「消」「荷」の漢字の読み方、使い方、そして書き方を一画一画覚えながら書いていました。「消化」と「消火」、大人でもついまちがえてしまいます。意味をよく考えて使っていきましょうね。
【学校日記】 2025-09-09 16:55 up!
9/8 学習のようす【3・4年生】
3年2組4組体育の学習は運動場で走運動。こまめに休憩し、水分をとりながら学習を進めています。
【学校日記】 2025-09-09 16:44 up!