☆本日1日(水)の下校時刻は、3年生以外は13:30頃、3年生は14:40となっています。下校時、下校後も安全に過ごせますよう、お声かけをよろしくお願いします。 ☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 ★ホームページに掲載のすべての内容の著作権は本校に帰属しております。画像・文章等、ホームページ掲載内容について、複製・転載・転用・改編等の二次利用を固く禁じます。 【行事予定】三津屋読書週間・絵本展(〜10月3日) 1日(水)3年生以外13:30頃下校 3年生14:40下校 教職員定時退勤日 2日(木)委員会活動 オンライン工場見学(3年) 3日(金)社会見学(2年) C−NET 6日(月)児童朝会 運動会時間割開始 C−NET 7日(火)就学時健康診断 12:50下校 C−NET SC

9/9 学習のようす【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生図画工作科は「思い出の三津屋小学校」風景画に取り組んでいます。校舎内外の場所を一人一人が選び、サインペンで線描きし、色を付けていきます。校舎は新しいですが、6年間を思い出しながらていねいに取り組んでほしいです。
 写真は3組のようすです。

9/8 学習のようす【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組生活科の学習。1学期から取り組んできた「かんさつカード」をまとめていました。小さい種から芽が出て蔓が伸びて、きれいな花が咲いて、、、そしてその花からまた種が。ここからいろいろな興味が出てきたり、疑問が出てきたらうれしいですね。

9/8 学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組音楽の学習。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。楽しい曲です。拍にのって楽しく合奏していきましょう!

9/8 学習のようす【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組国語は新出漢字の学習。「受」「消」「荷」の漢字の読み方、使い方、そして書き方を一画一画覚えながら書いていました。「消化」と「消火」、大人でもついまちがえてしまいます。意味をよく考えて使っていきましょうね。

9/8 学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組4組体育の学習は運動場で走運動。こまめに休憩し、水分をとりながら学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 委員会活動(運動会係) 工場オンライン見学(3)
10/3 前期時間割終了 社会見学(2)
10/6 【朝会】 運動会時間割スタート
10/7 ★全学年3限目まで(12時50分下校) 令和8年度入学予定就学時健康診断 SC
10/8 おはなしわくわく ノーメディアデー 定時退勤日