☆本日1日(水)の下校時刻は、3年生以外は13:30頃、3年生は14:40となっています。下校時、下校後も安全に過ごせますよう、お声かけをよろしくお願いします。 ☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 ★ホームページに掲載のすべての内容の著作権は本校に帰属しております。画像・文章等、ホームページ掲載内容について、複製・転載・転用・改編等の二次利用を固く禁じます。 【行事予定】三津屋読書週間・絵本展(〜10月3日) 1日(水)3年生以外13:30頃下校 3年生14:40下校 教職員定時退勤日 2日(木)委員会活動 オンライン工場見学(3年) 3日(金)社会見学(2年) C−NET 6日(月)児童朝会 運動会時間割開始 C−NET 7日(火)就学時健康診断 12:50下校 C−NET SC

7/9 おはなしわくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の「おはなしわくわく」は2・4・6年生。今日も子どもたちに合った本を選んでいただき、読み聞かせをしていただきました。じっと耳をすませて、本の世界へ入り込む子どもたちです。
 1学期ありがとうございました!2学期もよろしくお願いします。

◎7月9日 読み聞かせしていただいた本
・2−1 ももも すももも  新井洋行
     がんばれはぶらしハーマン  木村裕一、田中四郎
・2−2 10ぴきのかえるうみへいく  間所ひさ、仲川道子(絵)
     せんたくかあちゃん  さとうわきこ
・2−3 ともだち  谷川後太郎(文) 和田 誠(絵)
・2−4 おれはティラノサウルスだ  宮西達也 作・絵
・4−1 せかいでいちばんつよい国  デビット・マッキー
     ぜつぼうの濁点  原田宗典
・4−2 ちいちゃんのかげおくり  あまんきみこ(作)上野紀子(絵)
・4−3 なぜ七夕にささかざりをするの  岩山甲介・藤田ひおこ
     ウラパン・オコサ  常光徹、谷川晃一
・4−4 きつねのたなばた  世界文化社
     ももからうまれたおにたろう  リリー
・6−1 うしろにいるのだあれ  ふくだとしお
     なつのいちにち  はたこうしろう
     へいわってすてきだね  長谷川義史
・6−2 なんかひとりおおくない?  うめはらまんな
・6−3 ぼくたちはみんな旅をする  
     文・ローラノウルズ  絵・クリスマツデン

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、最高学年としての自覚がたくさん見られました。この1学期、三津屋小学校のリーダーとしてがんばってくれましたね。1年生のお手伝い、委員会活動やクラブ活動、なかよし班でも下の学年を引っ張ってくれました。すばらしい!1年生から5年生までのよいお手本として、2学期もよろしくお願いします。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、委員会活動が始まりました。目立つ仕事も目立たない仕車も協力して助け合いながら一人一人が取り組んでくれたから、みんなが気持ちよく学校生活を送れたのです。ありがとう!よくがんばりました!
 林間学習でのがんばりも最高でしたよ。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。遠足や浄水場の社会見学でも、声をかけ合い励まし合う姿がたくさん見られました。落ち着いて学習もすすめています。心も身体も成長した4年生。すばらしい!

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科や社会、外国語の学習がスタートしました。習字や音楽のリコーダーなどの新しいことも始まりました。いろいろなことに挑戦した1学期でしたが、最後までがんばりました。すばらしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 委員会活動(運動会係) 工場オンライン見学(3)
10/3 前期時間割終了 社会見学(2)
10/6 【朝会】 運動会時間割スタート
10/7 ★全学年3限目まで(12時50分下校) 令和8年度入学予定就学時健康診断 SC
10/8 おはなしわくわく ノーメディアデー 定時退勤日