☆じどうのみなさん、まいにち ほんとうに あついですね。そとにいくときには ぼうしを かぶって すいとうを もって でかけましょう。 ★夏季休業中の電話・来客対応は8時30分から16時30分とさせていただきます。ご了承ください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

春の遠足【1年生】4

画像1 画像1
画像2 画像2
はい、ポーズ!

今日1日よくがんばりました。
今日は早く寝て、また明日元気に登校してきてくださいね。

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会を少し延長して「いじめ」「いのち」について子どもたちに話しました。
 各学級でも今日、または今週のどこかの時間で、いろいろな取り組みを行う予定です。ご家庭でも「いじめ」や「いのち」について保護者のみなさんが考える思いをお子さんに伝えていただけたらありがたいです。
 子どもたちはまだまだ未熟です。失敗もします。だからこそ、我々大人が、自分がしていることが果たして正しいことなのか、立ち止まって振り返ることができるように気づかせていきたいと思っています。今後も学校とご家庭で連携をとりながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

引き渡し訓練

画像1 画像1
 本日は引き渡し訓練へのご参加ご協力ありがとうございました。引き渡しの本番がないのが一番ですが、災害等緊急事態が万が一あった場合は本日のような形で行います。よろしくお願いします。

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の学習「ひき算のひっ算」も後半、くり下がりのあるひっ算に入りました。3組の子どもたちも練習問題に取り組んでいました。今後の算数の学習においても、とても大切な学習です。ご家庭でもきちんと理解できているか、宿題のドリルなど一緒に見ていただけたらと思います。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組2組は国語「自然のかくし絵」の学習。1組は「文章をはじめ・なか・おわりに分けて、組み立てを考えよう」をめあてに取り組んでいました。自分の考えと友だちの考えにちがいはあったかな。まちがいをおそれないで、自分の考えや意見をもって取り組んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31