学習のようす【1年生】
1年生は今日から5時間授業。はじめての5時間目のようすを見に行くと、、、どのクラスもがんばっていました。中には眠たそうな人もいましたが、だんだんと慣れてきてリズムがつかめると思います。それぞれのクラスの上の写真が3時間目、下の写真が5時間目のようすです。ひらがなや数の勉強をがんばっていました。
【学校日記】 2025-04-16 21:00 up!
学習のようす【3・6年生】
6年2組家庭科の学習。平日と休日の自分の生活時間を調べ、振り返っていました。6年生にもなると、習い事など忙しい人もいるようです。また、YouTubeやゲームの時間が多い人も気になりました。保護者のみなさんも、お子さんの生活時間で課題に感じることがありましたら、一度話し合ってみてください。
【学校日記】 2025-04-16 20:44 up!
学習のようす【4年生】
4年3組理科は「春の生き物」の学習。校庭の植物を探して、カードに書いていました。友だちのカードとの違いもあったと思います。どんなことがわかったかな。次の学習にも生かしていきましょう。
【学校日記】 2025-04-16 19:41 up!
学習のようす【2・5年生】
5年2組理科は「花のつくり」の学習。「アブラナの花はどんなつくりをしているのか」実際のアブラナの花を虫眼鏡やピンセットを使いながら、花のつくりを観察していました。今まであまり意識していなかった人もいたかもしれません。どんな結果が出たのかな。
【学校日記】 2025-04-16 19:34 up!
学習のようす【3・6年生】
3年生図画工作の学習は、担任以外の先生と学習していきます。今日は全クラス、3年生になって初めての授業。絵の具を使って取り組んでいました。思い思いの作品をどんどんつくっていきましょうね。
【学校日記】 2025-04-15 21:42 up!