☆じどうのみなさん、まいにち ほんとうに あついですね。そとにいくときには ぼうしを かぶって すいとうを もって でかけましょう。 ★夏季休業中の電話・来客対応は8時30分から16時30分とさせていただきます。ご了承ください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに1年生の給食のようすを見に行くと、、、「おいしかった」「おかわりした」と教えてくれました!給食に少し不安だった人もいたかもしれませんが、量や時間や苦手なものなど、一人一人がんばっています。すばらしい!

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は英語、2組は算数、3組は理科の学習。担任以外の先生との学習でも、その力を伸ばしていきましょう!

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年4組国語は図書の時間。令和7年度も一人一人が目標を立てて、図書の時間を過ごします。昨年度の自分よりもたくさん本を読んでほしいと思います。
 1年生は給食の準備も食べるのもとてもはやくなってきました。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は「だるまさんがころんだ」。4組は講堂で楽しく体育の学習。新しい友だちはできたかな。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整備のため、使用禁止だった運動場。3年2組4組はピロティーで体育の学習を行いました。早く運動場がつかえるようになりますように。
 6年3組体育は講堂で身体を動かしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31