☆じどうのみなさん、まいにち ほんとうに あついですね。そとにいくときには ぼうしを かぶって すいとうを もって でかけましょう。 ★夏季休業中の電話・来客対応は8時30分から16時30分とさせていただきます。ご了承ください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

学習のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組国語の学習は「たけのこ ぐん」の音読。実際に、全員が地中のたけのこになって、大きく「ぐん!」と伸びました!!音読の宿題もがんばったかな。

学習のようす【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生はどのクラスも係活動の話し合い。自分たちのクラスがより楽しくなるように、いろいろな係のアイデアが出されていました。何係になったのかな。一人一人役割を果たしていきましょうね。

学習のようす【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も3年生以上の学年は教科担任制で学習をすすめていきます。今日の2時間目、4年2組は外国語、4組は理科の学習。担任以外の先生の授業でも力をどんどん伸ばしてほしいです。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生6年生は係だけでなく、来週から始まる委員会活動について話し合いをしているクラスも。5年生は初めての委員会活動です。どの委員会も学校にとって必要です。学校のために、すすんで取り組んでほしいです。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさんが「よろしくおねがいします」と伝え、2年生から6年生までのみなさんが1年生に「ようこそ三津屋小学校へ」の気持ちを伝える式、『対面式』を講堂で行いました。
 おにいさん、おねえさんの拍手のなか、少し恥ずかしそうに入場してきた1年生のみなさん。たくさんの人数にびっくりしたかもしれませんね。でも、大きな声で「よろしくおねがいします」と言えていましたよ。すばらしい!
 児童代表からの話にあったように、これだけたくさんの先輩たちがいますから困ったことがあれば何でも聞いてくださいね。安心して学校生活を送ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31