6年生と1年生のたてわり班交流!

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班で一緒になった1年生と仲よくなるために、昼休みに6年生が1年生の教室の近くへ行き遊びました。手をつないで「なべなべ底抜け」をしたら、一気に距離が縮まったようで笑顔がこぼれていました。その後クイズを出し合ったりして、楽しそうに過ごしていました。

6年生 国語

漢字ドリルを使って難しい漢字をしっかりと覚えました。また、物語を段落ごとに要約する練習をして内容理解に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 5月19日(月)児童朝会の様子です。
 校長先生からは、先週のいじめ防止強調週間を振り返り、「生きていることを実感できる脈拍について」の話や、「時間を自分のためだけではなく、思いやりの心を持って他の人のために使いましょう」といった話がありました。
 運営委員会からは、今年度の野中小学校のスローガンが「笑顔はパビリオン」に決定したことが発表されました。大阪・関西万博が開催されているメモリアルな一年、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止強調週間 3

 いじめ防止強調週間が16日(金)で終わりました。
 「ありがとうの木」には、たくさんのカードが集まり、言われてうれしかったことやしてもらってうれしかったことの花が咲きました。
 最初は少なかった花も、一日一日と増え、満開になりました。たくさんのうれしいが集まりました。この木を見て、自分も人にやさしくしようかな、こんな風にするとうれしい気持ちになるんだなと考えるきっかけにもなってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真

今日は、学級写真を撮りました。児童は緊張しながらも笑顔を見せていました。

今の児童の姿が、1年後どのように成長するのか、時に振り返りながら進めていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 4年アートラボ美術館見学
10/6 委員会活動(運動会)
10/7 歯みがき指導2年(2・3h)
10/9 TC4B