4年 理科「ものの温度と体積」
石けん水の膜で蓋をした試験官をにぎって温めると、石けん水の膜が膨らんだことをもとに、空気や水を温めると、体積はどうなるのかについて学習しました。
「空気や水は温度によって、体積が変わるのだろうか」 ひとりひとりが予想を立て、それぞれの予想を確認するための実験方法を班で話し合いました。必要な準備物を確認して、自分たちで考えた実験を行い、その結果から、予想したことが正しかったのかどうかを個々に考えました。全員で、それぞれの考えを確認しまとめました。 次は、金属について調べていきます。 |