1学期 終業式

 本日7月17日(木)、終業式を行いました。工事で講堂の一部が使用できないため、meetでの実施となりました。
 校長先生からは、1学期のふりかえりや2学期に向けてのお話がありました。その後、生活指導の先生から「夏休みの過ごし方」などについてのお話がありました。
 その後は、担任の先生から宿題を受け取ったり、夏休みに向けての話を聞いたりした後、あゆみを受け取りました。
 明日から待ちに待った夏休みです。充実した夏休みを過ごし、始業式には元気に登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 社会見学(大阪市立科学館)に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立科学館に行ってきました。天気も快晴でワクワクしながら向かうことができました。
到着してから、まずプラネタリウムを鑑賞しました。ゆったりと座れるソファーに座りながら、太陽の動きや星座の話などを聞きました。その後の館内での活動では、最近リニューアルされたと聞いた通り、とてもきれいで「あれもやってみたい!これもやってみたい!」となるような展示ばかりで、児童たちはとても楽しんでいました。グループ活動もしっかりできていて、5分前行動もばっちりでした。
帰りは、暑さもあって少しお疲れ気味でしたが、とても充実した社会見学となりました。

1・6年 なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(木)に1年生と6年生でなかよし交流会をしました。ゲームは「もうじゅうがり」と「じゃんけん列車」をしました。
 6年生は、1年生が楽しめるようにルールをわかりやすく説明したり、優しく手を引いたりして頼もしい姿がたくさん見られました。1年生に「楽しかった!」と言われ、とてもうれしそうにしていました。
 6年生にとっても1年生にとっても、充実した素敵な時間を過ごせたようです。
 これからもともっともっと仲良くなってほしいです。

6年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、栄養指導をしていただきました。
 主食・主菜・副菜とは何かや、1食に食べる適切な量や栄養バランスを教えていただきました。そして、自分で献立を考えて発表し合いました。
 学習を終えた感想の中には、「献立を考えるのは難しかった」「好きなものばかり食べていてはいけない」や、いつも作ってくれているお家の人への感謝の気持ちも書いていました。
 

5歳児の小学校見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
(音楽室と図書室での様子です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31