ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

2年生 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は分数とは何か、その表し方も学習しました。正方形を折って同じ大きさの形がいくつできるかを前で見せながら子どもたちと考えていました。
 「2回折ると、、、」「4回折ると、、、」としていると「もう一回おると32個や!」「次は64個や」と子どもたちは計算を楽しみながら取り組んでいました。

2月21日(金)1年生 小学校のことをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生に小学校のことを紹介するための文章を考えます。季節ごとにどんな学習や行事があったかをタブレットを使ってまとめていきました。子どもたちはタブレットを上手に使って入力していました。
 今日は大阪市総合教育センターからアドバイザーの先生も来校され、授業への助言もいただきました。

6年生 生涯学習の方との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生涯学習の方に教えていただいて、卒業式につける「コサージュ」を作りました。華やかなコサージュに子どもたちも出来上がりを喜んでいました。

2月20日(木)西中島幼稚園学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 西中島幼稚園の年長園児が小学校見学に来ました。見学した1年生教室では国語「小学校のことをしょうかいしよう」という学習が行われていました。
 小学校生活を振り返ろうと先生が準備した1年間の振り返りムービーは、幼稚園の園児にとっては小学校生活一年を想像させるのにぴったりの内容で、1年生にとっても、園児にとっても良い時間となっていました。

3年生 社会見学

3年生はくらしの今昔館へ行きました。
200年前の大阪の再現された町並みを見て、そのころのくらしの様子について学びました。また、1900年代の、戦前や戦後のくらしや町の様子の模型を見て、大阪の歴史を楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 委員会活動6H(最終)