ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

5,6年生 合同家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科「初めてのソーイング」で、糸通し、玉結び、玉どめの仕方を6年生から教えてもらいました。
一人一人丁寧に教えてもらったので、上手にできるようになりました。5年生がうまくできるようになったのを見て、6年生も嬉しそうでした。

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
水たまりはどんなところにできるのか、水の流れているところにはどんなきまりがあるのかをバットとビー玉を使って調べました。
水たまりは、まわりより低いところにできること、水の流れは高いところから低いところに向かって流れることを学びました。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 震災復興の願いを実現する政治の学習をしています。国民の願いがどのような形となって実現されていくか、流れやそこに携わる人々の思いなどを学習しました。

1、2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は合同で音楽をしました。ドレミのうたを歌詞に合わせて体を動かしながら歌いました。グループでどんな動きにするか考え、「ミはみ〜んなの〜」と言いながらみんなでぎゅっとなったり、ラッパを吹く動きをしたり、前に出る方も見ている方もみんな笑顔で楽しく歌っていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新しく来たお友だちの紹介がありました。みんなとても嬉しそうでした。
 その後校長先生から「あたりまえって あたりまえ?」というオリジナルの物語の読み聞かせがありました。「あたりまえ」のことを続けていくことの大切さをみんなにお話されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 眼科検診(1,2年)13:30〜
11/26 クラブ活動6H
夢授業
12/1 児童朝会

学校評価

お知らせ

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

学校のきまり

学校ホームページに係る事項