ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
こん虫などの虫はどんなところにすんでいるのか、実際に観察に行って調べました。草や土のあるところにいるのは、えさがあったり、かくれたりできるからと気づくことができました。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
花の花粉を、けんび鏡を使って観察しました。けんび鏡の使い方にも慣れることができました。目に見えないところまで拡大して見ることのできる、けんび鏡の便利さに改めて気づくことができました。

台風が接近する予報です。

 今週5日(金)朝に近畿地方に台風が接近するとの予報が出ております。警報等の状況により、休業や緊急対応が必要になることがあるかもしれません。非常変災時の手紙を改めてご確認いただくとともに、ミマモルメや電話をすぐに確認できるようご協力をお願いします。非常変災時の手紙は下のリンクからも確認できますが、ホームページ右側のリンクでいつでも確認できます。ご活用ください。

  ↓↓
  非常変災時等の措置について


5、6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の運動会に向け、5、6年生は運動会の練習が始まっています。
一人技から三人技の練習をしている様子です。
一人技は、綺麗にかっこよく!三人技は綺麗にかっこよくに+して、息を合わせることが大事になります。崩れたりすることもありますが、みんな頑張って練習をしています。

2学期初めの委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会は読書に楽しんでもらえるよう、クイズ作りをしています。健康運動委員会は運動会に向けての役割分担を話し合っています。放送・児童会委員会は運動会のスローガンを話し合ったり、ポスターを作ったりしていました。どの委員会も、6年生を中心に活動や話し合いを進めることができていました。2学期も、学校をよくするための活動をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 眼科検診(1,2年)13:30〜
11/26 クラブ活動6H
夢授業
12/1 児童朝会

学校評価

お知らせ

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

学校のきまり

学校ホームページに係る事項