ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

6年生 社会

 今日は鎌倉時代の元との戦い、その後の社会の変化について学びました。みんな落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康運動委員会のお知らせ

画像1 画像1
9月のめあては、「生活リズムを整えよう」です。夏休み明け、生活リズムをもう一度見直していきましょう。そして、体幹を強化するための今月のポーズは「Kのポーズ」です。今月も頑張りましょう。

3、4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、タグ取りの宝運びゲームを行いました。
めあては、チームで作戦を考え、ゲームを楽しもう!
始めは一人ひとりのめあてを決めました。
何点取る!などを書いている児童もいました。
チームの作戦では、誰かが囮(おとり)になったらいいんじゃないか!などと深く考えることもできました。更にディフェンスなども上達していくのが楽しみです!

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
こん虫などの虫はどんなところにすんでいるのか、実際に観察に行って調べました。草や土のあるところにいるのは、えさがあったり、かくれたりできるからと気づくことができました。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
花の花粉を、けんび鏡を使って観察しました。けんび鏡の使い方にも慣れることができました。目に見えないところまで拡大して見ることのできる、けんび鏡の便利さに改めて気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 眼科検診(1,2年)13:30〜
11/26 クラブ活動6H
夢授業
12/1 児童朝会

学校評価

お知らせ

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

学校のきまり

学校ホームページに係る事項