4年生 理科「とじこめた空気のせいしつ」
注射器のピストンをおすと、おす力の強さによって、おす感覚に違いがあることに気づきました。 注射器の中に、スポンジの人形を入れてピストンをおすと、人形がぎゅっと縮むことにびっくりしました。 注射器の中の空気の体積が変わったことに気づきました。 1年生 書写
入学の時より、ずいぶんひらがなを覚えている様子が見られました。 3、4年生 体育
今日は、ダンスの一曲の終盤までをカウントで踊りました。掛け声が1階の廊下まで響いていました。みんな一段と集中して取り組んでいたように感じました。次回から仕上げに入っていきます。 5年生 社会
今では欠かせない洗濯機についての話では、昔の洗濯機はどうなものだったんだろう、初めて洗濯機が発売された写真を見て、「今は便利になったなぁ、もっと便利になっていくのかなぁ」と感想を発表することができました。 2年生 図工
○○にへんしん!をテーマに、紙工作の技を使い、色画用紙を切って、飾りを付けたりして変身しました。
3枚目の写真は、隣の教室の1年生の教室へ行き、見てもらっている様子です。1年生からは、わ〜すごい!と言ってもらえて2年生は喜んでいました。
|
|
||||||||