11月21日(金)のようす
朝から陽射しがポカポカしていて、過ごしやすいお天気ですね。教室では少しだけ窓を開けて、換気をしながら授業を進めています。また、6年生のみなさんは11月19日(水)のスポーツ交歓会で帰りが遅くなったので、今日は5時間目の終了後に下校します。この週末は3連休とのことで、ゆっくり休んで、また火曜日に元気なようすで登校してくださいね!
画像(上)6年生 国語 単元テストを頑張っています! 画像(上)5年生 図工 浮世絵版画を作成中です! 画像(中)4年生 算数 ひし形の平行線を描いてみよう! 画像(中)3年生 理科 レンズで光を集めてみよう! 画像(下)2年生 国語 どうぶつずかんを発表しよう! 画像(下)1年生 国語 新しい漢字「耳」を覚えよう!
11月21日(金)なわとび運動のようす その2
高学年のみなさんが上手に縄を回してくれています!ありがとう!朝から楽しいひとときを過ごすことができました。
11月21日(金)なわとび運動のようす その1
今日は縦割り班のみなさんで、大縄跳びに挑戦します!果たしてうまく跳べるのでしょうか!?
11月20日(木)のようす
今日は5年生がダイハツの工場へ社会見学に行きます。朝早くから出発して駅から少し歩きますが、いろいろなことを学んでくれると嬉しいです。また、2年生では11月7日(金)SDGsラジオを聞いてみようの続きとして、SDGsタイピングに挑戦しています。アルファベットはわかりませんが、「生活排水」や「環境問題」などの難しい言葉を打ち込んでいくようすに、時代の流れをヒシヒシと感じます。他にも4年生は高いところから前転をしたり、3年生は版画にする画を描き始めたり、どの学年もみんなすごいなぁ!
画像(上)1年生 図書 おもしろい本はないかなぁ? 画像(上)2年生 生活 タイピングでSDGsを学ぼう 画像(中)3年生 図工 デザインから版の画を描こう 画像(中)4年生 体育 高レベルな前転にチャレンジ! 画像(下)5年生 社会 工場見学へ行ってきます! 画像(下)6年生 理科 火山活動や地震による災害
11月19日(水)スポーツ交歓会 その22
帰り道は少し疲れているのか、行きよりも静かに感じました。ということで、無事に学校へ戻ってきました!担任の先生から「素晴らしい施設で他の学校の人たちとスポーツを通じて交流することができましたね。」とのお話がありました。帰ったら『手洗い・うがい』と身体を温かくして、ゆっくり休んでくださいね。お疲れさまでした!
|
|
|||||||||||