心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3連休明けでしたが、元気なあいさつでスタートできました。
児童朝会では運動会の全体練習を行い、隊形や行進の練習をしました。
いよいよ運動会の練習も本格的となってきます。
「朝ごはんを食べること」と「十分な睡眠をとること」について子どもたちと確認し合いました。

2年生 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目の2年生 算数科の授業について、総合教育センターから盛田指導主事先生、スクールアドバイザーの山野先生をお迎えして教員全員で勉強会を行いました。
「ひっ算の仕方」についてタブレット端末を活用して考えを深められるよう、工夫した授業づくりに挑戦しました。
盛田指導主事先生と山野先生から指導力向上に向けた貴重な指導助言をいただき、今後の各学年の授業づくりにもいかしてまいります。

熱中症予防について

画像1 画像1
運動会の練習が始まり、運動場で体育の学習をすることが多くなってきました。
練習中、こまめに水分補給や休憩の時間をとっていますが、水筒が空になってしまう児童もいます。
水分を普段より多めに持ってきていただくようお願いいたします。

3年生 社会見学(コンビニエンスストア)

 今日はコンビニエンスストアへ社会見学に行きました。お店の中を見せてもらったり、実際にレジを操作したりしました。また、学校で考えた様々な質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さもまだまだ厳しい日でしたが、無事に学習参観、学級懇談会を行いました。
児童は真剣な眼差しで授業に取り組んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 児童朝会
2/18 クラブ活動見学会
2/19 児童集会(1年〜5年)
2/20 出前授業(2)(3)(4) (3年〜5年)
2/21 C-net

学校協議会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体

令和7年度就学予定の方へ