心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

2年生 お楽しみ会!

みんなで考えたお楽しみ会が始まりました!はじめにイス取りゲームをして、とても盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(水)児童集会のようす

今朝の児童集会は、修学旅行を終えた6年生が取り組んできた平和学習について発表してくれました。原子爆弾やその被害だけでなく、現在おこなわれている戦争についても触れており、とても深い内容でした。低学年のみなさんには少し難しかったかもしれませんが、平和について少しでも考えるきっかけになればと思います。6年生のみなさん、よくがんばりましたね。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)のようす その2

大阪市の営繕・園芸事務所のみなさんに樹木を切っていただき、西側から北側にかけてとてもサッパリきれいになりました。暑い中にもかかわらず、ありがとうございました!これからクラブ活動ですが、風通しがよくなったので運動委員さんはピロティで活動します。

画像(上)1年生 引き算の問題を解こう
画像(中)2年生 お楽しみ会の準備
画像(下)6年生 算数 問題なおし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)のようす その1

昨日の雨で少し涼しい朝を迎えましたが、子どもたちが登校するころにどんどん蒸し暑くなってきました。とはいえ、午前中まではグラウンドで遊ぶことができるのではと思います。もちろん、水分をしっかり摂って熱中症にならないよう気をつけましょうね。

画像(上)3年生 新しい漢字を学ぼう
画像(下)4年生 リボンで考える算数
画像(下)5年生 理科 天気のテスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域児童会 その2

時間に間に合わない、あいさつがちゃんとできた、など色々な意見が出ています。しっかり振り返って、2学期からもみんなそろって笑顔で登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ活動 なわとび運動(15分休憩) SC
11/26 児童集会(なわとび運動) シンキングタイム(モジュール)
11/27 シンキングタイム(朝学)
11/28 C-net 2年十三駅見学(9:30〜11:30) なわとび運動(15分休憩)

学校協議会

運営に関する計画

連絡文書

全国学力学習状況調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

子どもたちの安全について

学校のきまり

教育委員会より

学校からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体