心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

1年生 音楽のようす

「たん」と「たた」をつかって、ことばでリズムをつくります。みなさん手をたたきながら上手に歌っています!
画像1 画像1

児童集会 文字あてゲーム

背中に書いてもらった文字を順番に続けていきます。最後の人はホワイトボードに書きますが、果たして正解は?
画像1 画像1

6月24日(火)のようす その2

4年生は算数で召集の代償を比べています。プリントができた人からタブレットを使ってこれまでの学習の復習に取り組みます。5年生は保健の授業で心の発達について学んでいます。たくさんの人と接することで、どのような気持ちが育つのか話し合って考えます。6年生は書写で毛筆の作品に取り組んだあと、国語のテストに臨みます。漢字ドリルを仕上げて、テスト範囲の部分を教科書で振り返ります、どの学年もいいねぇ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(火)のようす その1

先週の良い天気とはうって変わって、月曜日から雨が続いています。雷の発生や気温の低下などでプールの授業が無くなることもありますが、それでも子どもたちはがんばっています。
1年生は算数で数比べにチャレンジです。教科書にある問題を、道具を使って考えます。うまく並べることができるかな?2年生は七夕のかざりを作っています。色や形がさまざまなかざりがたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ぐんぐん進むよ

風を受けて帆をはった車が進みます。弱い風や強い風で進み方がちがって、とてもおもしろいですね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ活動 なわとび運動(15分休憩) SC
11/26 児童集会(なわとび運動) シンキングタイム(モジュール)
11/27 シンキングタイム(朝学)
11/28 C-net 2年十三駅見学(9:30〜11:30) なわとび運動(15分休憩)

学校協議会

運営に関する計画

連絡文書

全国学力学習状況調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

子どもたちの安全について

学校のきまり

教育委員会より

学校からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体