10月24日(金)のようす
運動するにはもってこいの涼しさということもあって、ここ数日は運動会の走る種目について練習に取り組んでいます。1,2年生のみなさんは「内側のほうが走る距離が短くなる」ということを赤と青のテープを使って教えてもらいました。そのあと、ぶつからないように内側を走る練習をしています。また、次の時間は5,6年生のみなさんも運動会の練習を行う予定です。がんばれ〜!
画像(上)1,2年生 運動会の説明 内側を走ろう 画像(上)1,2年生 運動会の練習 個人走 画像(中)3年生 図工 紙パックを切ってみよう 画像(中)4年生 理科 からだのつくり 骨と関節 画像(下)5年生 英語 先生のチェックに長い列が! 画像(下)6年生 図工 未来の自分をつくろう
2年生 おもちゃ屋さん あそび
今日の5限は、2年生のみなさんが教室で「おもちゃ屋さん」を開いており、1年生のみなさんが遊びに来ています。ちなみにおもちゃ屋さんは全部で5つあります。
1 ふねやさん 2 中がた・小さいおもちゃ屋さん 3 じしゃくでうごくおもちゃ 4 大きいおもちゃ屋さん 5 くじびき・こま・けんだま屋さん 最初はそれぞれ思うように作っていたのですが、担任の先生と相談して、うまく5つのおもちゃ屋さんにまとめることができました。どこもすごく盛り上がっていて、2年生のみなさんに遊び方を教えてもらって、1年生のみなさんはとても楽しそうに遊んでいます。いいね〜!
10月23日(木)のようす その2
午後からも子どもたちは元気いっぱいです!今週はたくさんのお客さまが来校しているのですが、教室やろうかで「こんにちは!」とあいさつしてくれる人がたくさんいて、お客さまがとてもほめて下さっています。中学生になっても、大人になっても「あいさつは大切」と言われます。今のようにあいさつをしっかりと続けていけるよう、これからもその気持ちを忘れずにいてくださいね!
画像(上)6,5年生 運動会の練習 むかで競争 説明中 画像(上)6,5年生 運動会の練習 むかで競争 練習中 画像(下)4年生 ポップアップカードをつくろう 画像(下)3年生 算数 わり算のテスト中 文章題あり!
10月23日(木)お昼のようす
今日はとても過ごしやすい天気で、お昼の休み時間もたくさんの人がグラウンドに出て元気いっぱいに遊んでいます。「寒かったから長袖シャツを着てきたのに〜」と汗だくになっている人もいて、昨日とは気分も全然違うようです。いいね〜!
10月23日(木)のようす その1
今日は朝からネットワークが不調のようで、先生方のパソコンでデジタル教科書が使用できい状況です。授業を進めるのにちょっと困っていますが、子どもたちのタブレットだと問題は無いとのことで、自分たちで取り組もうとする人が多くてとても頼もしいです。ありがとう!
画像(上)1年生 国語 デジタルドリルでひらがなの練習 画像(上)2年生 算数 三角形と四角形をつくってみよう 画像(中)3〜4年生 運動会の練習 リレー種目 画像(下)5年生 社会 部品から製品ができあがるまで 画像(下)6年生 算数 円柱の体積をもとめよう
|
|
|||||||||||