6月11日(水)のようす その1
お昼を過ぎて雨が上がってきました。しかし、湿度が90%近くあってとても蒸し暑いです。エアコンや扇風機で教室内を調整していますが、風邪を引いたりしないよう体調管理に気をつけましょうね。
画像(上)3年生 算数 単位について考えよう 画像(中)2年生 図工 わっかの作品を考えよう 画像(下)1年生 学級活動 新聞と遊び道具づくり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(水)4年生 授業研究
4年生の理科の授業でも、6年生の算数の授業と同じように教育委員会のアドバイザーさんからご助言をいただきます。実験をする前に予想を立てたり、結果をタブレットで入力したりと忙しいですが、「この前の浄水場の見学でやったろ過とおんなじ!」と気がついた人もいて、学びがより深くなっているのがわかります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(水)6年生 授業研究
児童のみなさんが話し合い活動やタブレットを使った発表を普段からもっとしてもらうために、先生方は授業をどのように進めていこうか日々考えています。そこで、今日は教育委員会からアドバイザーさんに来ていただき、いくつかの授業についてご助言をいただくことにしました。多くの先生方も見に来ていて、あとで意見交換も行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(水)児童集会のようす
今朝の児童集会では「ことりおに」を行いました。おにの人はいちばん後ろのこどもを捕まえようとしますが、先頭のおやがそうさせないように動き回ります。おやこの列がクネクネとなるようすに、みんなとても楽しそうです。梅雨の雨模様に負けない素敵な笑顔を見せてくれて、いいね〜!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設の中を見学したり、働いておられる方に質問したりしました。 学校に帰ってきてからは、グループで質問したことをまとめました。 |
|