心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

5月1日(木)のようす その1

4限になると「おなかが減ったなぁ」という人が多いようですね。それでも、みなさん授業をまじめに受けてえらいなぁ!あと少しで給食です!
4年生はマット運動の道具を協力してセットしています。ずれてケガをすることのないよう、みんなで相談しながら用意しています。5年生は英語で自己紹介をすることになりました。先生がいろいろな例を出してくれています。6年生は理科室で「ものが燃えるしくみ」のまとめとして、問題プリントに取り組んでいます。しくみを文章で説明するのはとても難しいですが、班のメンバーで協力して取り組んでいます。

画像(上)4年生 体育マット運動準備
画像(中)5年生 英語で自己紹介をしよう
画像(下)6年生 ものが燃えるしくみ まとめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日

学校協議会

運営に関する計画

連絡文書

全国学力学習状況調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

子どもたちの安全について

学校のきまり

教育委員会より

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体