4月16日(水)午後のようす その2
5・6年生のみなさんは午前中に『すくすくウォッチ』があって大変だったかと思いますが、それでもしっかりと授業を受けていました。そして、このあと先生方の出張があるため少し早めに完全下校となります。今日も一日、おつかれさま〜!
画像(上)5年生 国語 話し合い 画像(中)6年生 体育 みんなで片付け 画像(下)下校のようす
4月16日(水)午後のようす その1
給食を食べた後も、2〜6年生のみなさんは6限まで元気に授業を受けています!色えんぴつやタブレットなど、道具を使ってとても丁寧に取り組んでいます。えらい!
画像(上)2年生 図工 色ぬりをしてみよう 画像(中)3年生 さんすう 10のかけ算 画像(下)4年生 図工 文字アートを作ろう
4月16日(水)のようす その2
3年生は音楽室で「はるの小川」を歌っています。歌い方を工夫すると、どんどん上手になっていきますね。4年生は理科で春の生きものについて学んでいます。このまえ学校園で見つけた生きものをみんなで発表しながら勉強を進めています。みんなすごいなぁ!
画像(上)3年生 画像(下)4年生
4月16日(水)のようす その1
1年生は図画工作の時間です。お絵かきをしながらクレヨンの使い方を学んでいます。2年生は今度の学校たんけんの班が発表されました。1年生と一緒に、いろいろなところを案内してあげてくださいね〜。
画像(上)1年生 画像(下)2年生
5・6年生 小学生すくすくウォッチ
本日、5・6年生は『大阪府 小学生すくすくウォッチ』を受けています。これは、子どもたち一人ひとりがもっている良いところやがんばるところを、子どもたち自身やご家庭、学校が知ることで、子どもたちを応援するというものです。読み解く必要がある手ごわい問題もあり、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいます。最後までがんばって!
▼2025すくすくウォッチ リーフレット https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/9078/r7_...
|
|
|||||||||||