心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

11月13日(木)授業研究のようす

今日の5限は、5年生の算数の授業をたくさんの先生方が見に来ています。また、大阪市総合教育センターから指導主事にもお越しいただいています。5年生のみなさんは、タブレットや電卓を使って、一輪車の車輪が一周するときの距離の平均を求めてくれました。また、放課後の討議では、先生方からの意見や質問のほかに指導主事からは指導助言とタブレット活用のヒントもいただき、とても充実した研修となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(木)のようす

6年生のみなさんが登校を再開しました。とはいえ、お医者さんの指示でまだ自宅で待機している人や、風邪の症状で休んでいる人がいるので、ちょっと心配です。また、沖縄の近くを台風が近づいている影響で、朝から分厚い雲が出ていてどんよりとしています。日の光がないといつもよりも寒さを感じることもあり、いくつかの教室では暖房を入れました。児童のみなさんも、寒いときは我慢をしないで先生に伝えてくださいね。

画像(上)6年生 図書 みんな静かに本を読んでいます
画像(上)5年生 図工 彫刻刀で彫った木くずの掃除中!
画像(中)4年生 算数 計算の解き方を工夫してみよう
画像(中)3年生 体育 マット運動 手をついてジャンプ!
画像(下)2年生 図工 クラフト紙をくしゃくしゃに!
画像(下)1年生 音楽 鑑賞のイメージを身体で表現!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木)スマホ・ケータイ安全教室

今日の3限は、4〜6年生のみなさんと講堂でスマホ・ケータイ安全教室に参加しまし。KDDIから講師をお招きして、「相手の気持ちになってメッセージを送ろう」「スマホ・ケータイを使うルールを決めよう」「ネットの向こう側にいる人を簡単に信用しない」という3つのお話をしていただきました。特に、SNS等でつながった人が、もしかしたら悪意を持って『なりすまし』ている可能性もあること、自分の画像など『個人情報』をうかつに与えてはいけないことなどは、大人にとっても大切なことだと思いました。スマホ・ケータイだけでなく、タブレットやゲーム機でもネットを通じて他の人とコミュニケーションをとることができます。普段から保護者のみなさんや学校の先生に相談して、トラブルに巻き込まれないよう気をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(水)のようす

今日はいろいろな授業でグラウンドや講堂に移動しています。2年生はたくさんの新聞紙を使って、大きなおうちや道具を作ってくれました。3年生は鏡で光を反射させていて、ここから「どうしてだろう?」とみんなで考えていきます。どの学年も頭と身体を使って学んでいます。いいね〜!

6年生のみなさんは、明日から登校が再開となります。健康管理と感染症拡大防止のため、明日の11月13日(木)は4時間授業を実施し、給食喫食後、13時20分頃を目途に下校とします。保護者の皆様におかれましては、急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像(上)1年生 音楽 素敵な曲を観賞しよう
画像(上)2年生 図工 新聞紙を使って作ってみよう
画像(中)2年生 図工 新聞紙を使って作ってみよう
画像(中)3年生 理科 鏡を使って光を反射させよう
画像(中)3年生 理科 鏡を使って光を反射させよう
画像(下)4年生 国語 「和の中の洋」の新聞づくり
画像(下)5年生 道徳 自分の意見を発表してみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(水)お昼のようす

今日は朝から少しずつ雲が出てきていますが、そこまで寒くないこともあって、お昼休みにはたくさんの児童のみなさんがグラウンドに出てきて遊んでいます。1年生のみなさんは縄跳びブームがやってきているようで、二重跳びにチャレンジしている人もいます!これからやってくる冬の寒さに負けないよう、いっぱい身体を動かしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ活動 なわとび運動(15分休憩) SC
11/26 児童集会(なわとび運動) シンキングタイム(モジュール)
11/27 シンキングタイム(朝学)
11/28 C-net 2年十三駅見学(9:30〜11:30) なわとび運動(15分休憩)

学校協議会

運営に関する計画

連絡文書

全国学力学習状況調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

子どもたちの安全について

学校のきまり

教育委員会より

学校からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体