1・2年生 がっこうたんけん
今日は1・2年生の『がっこうたんけん』の本番です。2年生のお兄さんお姉さんが1年生に、学校のいろいろな教室を案内してくれています。それぞれ教室の入り口にはポスターとシールが用意されており、ポスターをみんなで読んだあとは、1年生が持つプリントにシールを貼ってあげます。1年生のみなさんにとって学校は広くて大きいところかもしれませんが、少しずつ慣れてもらえると嬉しいですね。2年生のみなさん、いっぱい準備をしてくれてありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(金)のようす
今日は雲が出てどんよりした天気ですが、子どもたちは明るく元気に過ごしています!
4年生は先生が話す外国語のあいさつがどの国か、二人で当てっこしていました。とても楽しそうでイイね〜! 画像(上)3年生 さんすう 0のかけ算 画像(中)4年生 外国語活動 世界のあいさつ 画像(中)5年生 音楽 believeを歌おう 画像(下)6年生 国語 新しい漢字を学ぼう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科のようす
いろいろな道具を使って、ろうそくの火がどうなるか確かめました。
![]() ![]() 5年生 体育のようす
じゃんけん鬼ごっこのあとはフラフープを使いました。
![]() ![]() にがおえできたかな
1年生はにがおえを描いています。先生から「髪の毛のはえかた、のびかたに気をつけましょう」とアドバイスをもらって、洗面台で自分の髪を確認する人もいました。にがおえができたら、そのまわりを自分の好きなもので飾ります。のりを指につけてぬりぬり、ペタペタ。どんどんできてきましたね〜。できあがりが楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|